利用者さんの声

message

ブログもご覧ください。


藤本康太郎さん 就職先:夕刊デイリー新聞社

宮崎県キャリア教育支援センター主催『おしえて!よのなか先生』より
企画:宮崎県キャリア教育支援センター
制作:株式会社ケーブルメディアワイワイ

最初は応募書類の作成のために登録をしましたが、スキルアップのためのセミナーや企業説明会で業界や会社のことを知れる等、有益な機会がたくさんありました。

34歳 男性 職業訓練に合格

男性1

男性2
自分はサポステ利用前は生活習慣も乱れていて、とても仕事ができる状態ではなく、サポステを利用し始めてから少しずつ生活習慣も改善されてはきたのですが、まだ完全に改善されてはおらず、サポステからキャリアアシストという場所に移り、そこでは毎日決まった時間に通所して訓練を受けるというカリキュラムなので、自然と生活習慣も整い、無事就職することができました。

27歳 男性 就職先:サービス業

就職に対して前向きな気持ちになれたことや、コミュニケーションや履歴書、面接に関するセミナーで人と話したり、パソコン講座では、自分の知らない知識を学ぶことができ、楽しかった。

23歳 男性 就職先:サービス業

男性1

男性2
サポステを利用する様になり、仕事をする上での不安や悩みなどを相談員の方に話す事で自分の中にあった働く事に対しての恐怖心が少しずつ無くなり、回を増すごとに自分の思いを打ち明ける事ができました。
また、仕事に就く為に必要な「ビジネスマナー」や「パソコン講座」などのセミナー以外にも「話し方教室」や「コミュニケーション」のセミナーもあるので自分の苦手な事がセミナーを通して克服できるので、働き始める時の自信にも繋がるので、とても良いセミナーだと感じました。自分に合った仕事が分からない人の為にも「GATB」や「企業説明」などがあり、そこで自分の適職を知ったり、企業見学や体験に行く事で働いている人の話が聞けたり、自分が仕事をする時のイメージが湧くので、参加する事で、仕事探しの選択肢が増えるので良いと思いました。
始めは、一歩踏み出すのが怖いかもしれませんが、サポステの方々も親身になって話を聞いてくれるので是非利用してほしいです。そしてあの時一歩踏み出して良かったと思える日が来る様に自分に自信を持って就職活動を頑張って下さい。就職後のサポートもあるので、職場での不安や悩みを話してみるのもいいですよ。

24歳 男性 就職先:サービス業

僕は、今までサポステを利用して本当に良かったと思います。スタッフの方々も親切な人ばかりで、相談を重ねていく中で、自分に合いそうな仕事も見つかったので、本当に最高の場所です。

19歳 男性 就職先:サービス業

男性1

女性1

サポステで人に慣れる練習をしたことで移行支援事業所で頑張ることができました。2月1日からも頑張りたいです。

26歳 女性 就職先:IT関係

面接の練習や書類作成による支援をいただき大変お世話になりました。

29歳 男性 就職先:サービス業

男性1

男性2

社会に一歩を踏み出すための準備が出来た。
様々な事を学べた。
外に出て人と接する事がある程度可能になった。

38歳 男性 就職先:IT関係

セミナーや見学会、個別相談で、前向きとはいわないまでも、自身についてニュートラルに考えられるようになりました。

34歳 男性 就職先:IT関係

男性1